About
the Competition
HOME > コンクールについて > よくある質問
よくある質問
申込について
-
Q
指定された曲目の楽譜が手に入らない。どうしたらよいか?
A事務局にお問い合わせください。楽譜の入手についてご説明いたします。
お問い合わせはこちら
映像資料について
-
Q
指定された曲目を収録することができないので、別の曲でもよいか?
A指定された曲以外は審査の対象となりません。
-
Q
映像資料の録画に際して、オーケストラを用意できない。どうしたらよいか?
A少なくとも2台以上のピアノを使用した編成があれば審査の対象となります。
-
Q
録画する指揮者の向きに決まりはあるか?
A演奏者側から指揮者を撮影することが望ましいですが、指揮者と演奏者が同じ画面に写っている必要があります。
-
Q
収録した映像をメール(郵送以外の方法)で送ってもよいか?
A映像資料は必ず指定されたメディア(VHS、mini-DV、DVCAM、DVD)に記録し、申込書と共に送付してください。申込書と映像資料を別々に送って頂いた場合、受理できない場合がございますので、ご注意ください。
審査の詳細はこちら
自由曲について
-
Q
協奏曲を自由曲として選ぶことはできるか。
A自由曲は、独奏・独唱・合唱を含まない、交響曲、管弦楽曲に限ります。尚、「編成上の注意」に記載されていない特殊楽器の使用について不明な点がありましたら、事務局へお問い合わせください。